建築 設計事務所知恵袋


Q.446
住宅会社の設計士より、1階2階完全分離なので長屋となり、界壁・界床が必要と言わ...

住宅会社の設計士より、1階2階完全分離なので長屋となり、界壁・界床が必要と言われましたが。親子で住んで賃貸するわけでもないのに何故長屋になるのですか?今回親子で住宅を建てることになりました。それぞれの玄関は1階に並べてあるのですが、私たちは1階、息子家族は2階の空間を使います。しかし、住宅会社の設計の方より『完全分離なので長屋となり、界壁・界床が必要。もしくは、鍵付きのドアを付けても良いので、内部で行き来できるようにして下さい。』と言われましたが。なぜ長屋になるのですか?教えて下さい。お願いします。


A.446
住宅会社の設計士より、1階2階完全分離なので長屋となり、界壁・界床が必要と言わ のベストアンサー

あなたの感覚では2世帯完全独立住宅でしょうが、基準法上は共同住宅の区分になります。住む人があらかじめ固定されているので特殊建築物(マンションなど)にはならないということです。共同住宅の場合、界壁が床下から天井裏までないと消防の規定に反します。共同住宅の区分には2以上の独立した住戸が1棟に収容されているものを言うので、アパートや文化住宅などの長屋と同じものです。先の回答で建築士に不信感を持っているだけの回答がありましたが、ちゃんとした建築士は、施主の利益と日本の法律との接点で判断しているので施主にとって隔靴掻足となるが、法治社会ですから最低限守らねばならないことは押しつけます。



   

Q.447
現在、建築を学んでいるのですが、木造住宅(特に在来軸組工法)の設計について、各...

現在、建築を学んでいるのですが、木造住宅(特に在来軸組工法)の設計について、各間取りの寸法というのは出来る限り尺貫法に基づく数値を用いた方がよいのでしょうか。例えば、慣習上、標準的な幅員などありますが、自分の感覚的に心地よいと思うような寸法のみを用いて自由に設計した場合、現場の職人さんたちが苦労したりするということもありますか。


A.447
現在、建築を学んでいるのですが、木造住宅(特に在来軸組工法)の設計について、各 のベストアンサー

こんにちは、住宅屋です。今や、尺にこだわる必要はないと思う。ただ、尺でもメーターでもいいから、「モジュール」は設定して設計したほうがいい。床材にして、壁・天井の下地材であるプラスターボードなどの建材にしても、尺かメーターのモジュールでうまく納まるように製品化されているので、モジュールが崩れると、材料の歩留まりが悪くなり結果コストアップの要因にもなる。以前、建築士の資格は持っていないがデザインは優秀っていう、店舗を中心にデザインされていた方が書いた図面で新築工事やったことあるけど、「モジュール」って考え方は一切無視だった。構造を考えるのに相当な時間を費やしたが、美しい構造体とはならなかった。まぁ、なんとか完成はしたが、あまりいい設計ではなかったね。デザイン優先でもちろんいいのだが、そういう構造面まで含めてちゃんと設計してくれるなら、モジュール無視でもいいよ。まぁ、そんな設計者、みたことないけど。デザイン優先だと大抵構造のことは施工者頼みになっちゃうから・・・



 kentikusekkeijimushochiebukuro.jpg
 

Q.448
住宅ローン融資について3月中に新築着工予定のものです。地元工務店で家を建てます...

住宅ローン融資について3月中に新築着工予定のものです。地元工務店で家を建てます。現在だいたいの設計が済み、見積もりが出来るのを待っている段階です。★★★2月半ばに確認申請が下りる→ローン本審査→融資→3月着工★★★ という流れです。土地+家のローンです。そのローンについて、いまさらながら商品を変えたいと思っていますが、★★★このスケジュール★★★に合わせようと思うと、間に合わないでしょうか。現在地銀の10年固定の仮審査等を済ませ、あとは本審査を受けるだけの状態に書類なども提出してあります。(確認申請できしだいすぐ動ける)その10年固定を、フラットに変えたい。。。もちろん、商品を変えることはできると思うのですが、@土地代の支払いを不動産屋にだいぶ延ばしてもらっていて、もう延ばしたくない。A長期優良住宅先進モデルの補助金をもらう関係で、3月中に着工しなければならない。(工務店談)の二点で、とても急いでいます。(ローン商品を変えるにしても、2月半ばの確認申請後に即本審査、のスケジュールを崩したくない)10年固定で仮審査済みの地銀にて、フラットSの仮審査からやり直してもらう場合、1月24日から動いてどのくらい日数がかかると思いますか?2月半ばの本審査に行けるでしょうか?ちなみに、今までまったく関わりのない他行だと、もっと日数的に厳しくなるでしょうか?ちょっと分かりにくい質問ですみません、伝わるか不安ですが、お願いします。


A.448
住宅ローン融資について3月中に新築着工予定のものです。地元工務店で家を建てます のベストアンサー

こんにちは。私もフラット35Sを利用しましたが、流れが若干違いました。建築確認申請OK→ローン仮審査→着工→フラット35を利用するための完成検査→本審査→実行のような感じでした。土地代金の支払い・工務店にお支払いする中間金はつなぎ融資を利用しました。(つなぎ融資を利用できない銀行もあるみたいです。)審査にかかる時間は銀行によって差があるようですが、銀行の担当者に問い合わせると大体の目安を教えてくれます。フラット35Sを利用するためには、これから建てる建物が一定の条件を満たしてなければなりませんし、それ用の完成検査を受けなくてはなりませんので工務店さんにも相談されたほうがいいと思います。



 
 

Q.449
木造住宅の図面の書き方がわかる本を探しています。建築の仕事をしていますが、今年...

木造住宅の図面の書き方がわかる本を探しています。建築の仕事をしていますが、今年から住宅専門の会社に転職しました。前職では、アパートを建てる会社の設計をしていましたがプランが出来ていたので自分で図面を描くのは外構図面だったため木造住宅の図面を描いたことがありません一から図面のかき方が書いてある本、雑誌を探していますいい本がありましたら教えていただけませんか?


A.449
木造住宅の図面の書き方がわかる本を探しています。建築の仕事をしていますが、今年 のベストアンサー

木造建築設計ワークブック [単行本] 実践教育訓練研究協会 (編集) どうでしょうか。図面の書き方やその他、設計の知識がのっています。



   

Q.450
家を設計する建築士になるには?現在高校2年で、将来はビルなどの建物を設計したい...

家を設計する建築士になるには?現在高校2年で、将来はビルなどの建物を設計したいと思っていました。しかし、最近になって一般の住宅の設計にも興味を持ち始めましたそこで、どのような資格をとったり、どのような大学の学部を卒業すれば、一般住宅の設計を専門とする企業に就職しやすくなるか教えてください


A.450
家を設計する建築士になるには?現在高校2年で、将来はビルなどの建物を設計したい のベストアンサー

4年制大学の建築学部が一番早いと思います。建築学部卒業で、実務経験無しで、2級建築士の受験資格を得ます。その後、実務経験2年以上で、1級建築士の受験資格を得ます。高卒(建築とは関係ない学科)の場合、実務経験7年以上で2級建築士の受験資格になりますので、ちょっとかったるいです。これからでも遅くはないので、建築学部を目指してください。その後、住宅メーカーに就職できれば、実務経験を積むことができます。将来は独立して、設計事務所を開くのもいいかもしれませんね。将来の夢に向かって頑張ってください。



   


トップページ




Copyright(C)建築 設計事務所知恵袋